相談事例

相続税申告 | 一宮相続遺言相談センター - Part 16

一宮の方から相続税に関するご相談

2022年07月01日

Q:配偶者には相続税の負担を軽減できる制度があると聞きました。税理士の先生に詳しく教えていただきたいです。(一宮)

税理士の先生、はじめまして。私は一宮在住の60代主婦です。
先日のことですが、一宮の実家でともに暮らしていた夫が亡くなりました。私たち夫婦には子供がなく、夫の相続手続きは相続人である私がやらなければなりません。
夫の財産について調べてみたところ、一宮の実家と先祖代々受け継いできた土地、それと一宮郊外にいくつかの物件を所有していることが判明しました。この分だと相続税申告が必要になりそうですが現金はほとんど残っておらず、相続税をどのように納税すれば良いのか困り果てています。
すでに夫の相続を経験している友人に相談してみたところ、配偶者には相続税の負担を軽減できる制度が設けられているとのことでした。そのような制度があるのならぜひとも利用したいと考えています。
税理士の先生、相続税を軽減できる配偶者の制度について詳しく教えてください。(一宮)

A:配偶者控除を利用すれば、相続税の納税額がゼロ円になる可能性もあります。

相続税には、残された配偶者の生活保障や遺産形成の貢献(内助の功)などを配慮して規定された、「配偶者の税額の軽減」という制度があります。この制度は配偶者が相続や遺贈によって取得した正味の遺産額が以下の金額いずれか多い額までであれば、配偶者に対して相続税はかからないというものです。

  • 1億6,000万円
  • 配偶者の法定相続分相当額

たとえば、配偶者が相続や遺贈により取得した財産が1億7,000万円だったとしても、法定相続分相続額以内であれば相続税はかかりません。
このように、配偶者に課せられる相続税の負担を大幅に軽減できる制度ですが、利用するには相続税申告の期限内(被相続人が亡くなったことを知った日の翌日から10か月以内)に遺産分割を完了し、申告書や添付書類を提出する必要があります。また、制度によって相続税の納税額がゼロ円になった場合でも相続税申告をしなければ適用されないため、くれぐれも注意しましょう。

今回、ご相談者様が相続される財産は不動産がメインとなるため、正味の遺産額が本当に上記いずれかの金額以下であるかどうか、ご自身で判断されるのは難しいといえるでしょう。なぜなら、不動産の価値は単純にいくらであると評価できるものではなく、専門的な知識が必要となるからです。
また、相続税では納税者自身で納税額を計算し、申告・納税を行う「申告納税制度」を採用しているため、専門的な知識がない場合には適正な納税額を算出することは困難を極めると思われます。

相続税は金銭的な負担が大きい税金ですので、少しでも軽減したいとお考えの際は税金のプロである税理士に依頼されることをおすすめいたします。相続税に精通した税理士に依頼することで、最終的な納税額を大幅に抑えることが可能です。

「どの事務所を選べば良いかわからない」という方は、一宮の皆様の相続税申告を多数お手伝いしてきた実績のある一宮相続遺言相談センターへ、ぜひともお任せください。
相続税に関する知識・経験ともに豊富な司法書士が一宮の皆様のお悩みやお困り事を詳しくお伺いしたうえで、最善となるサポートをさせていただきます。
初回相談は完全無料ですので、一宮の皆様からのお問い合わせを税理士ならびにスタッフ一同、心よりお待ち申しております。

一宮の方から相続税に関するご相談

2022年06月01日

Q:相続税の申告には期限があるとは知らず、間に合わない恐れがあります。税理士に依頼したほうがいいですか?(一宮)

初めまして、私は一宮在住の会社員です。父の相続で相続税の申告納税が必要になったのですが、そのことで税理士にご相談があります。父は半年以上前に一宮の実家で亡くなりました。遺品整理は済んでいて、父は特に遺言書のようなものは残していませんでした。遺産分割を行うにあたり相続人の調査を行って相続人は私と妹の二人と確定しました。併せて父の相続財産を調べ、一宮郊外にある複数の不動産と貯金がありましたので、相続税申告が必要かと思います。今後は妹と遺産分割協議をしなければならないのですが、お互い家庭があるため忙しく、特に何もしないまま半年以上経ってしまいました。その後、相続税申告納税には期限があると知り現在非常に焦っています。遺産にはいくつか不動産があるため、各評価に時間がかかりそうですし、遺産分割協議自体スムースにいかない可能性もあります。また、妹は結婚を機に一宮を出ているため頻繁に会うことも出来ず、このままでは相続税の期限に間に合わない恐れがあります。相続税申告は延長できると聞いたのでぜひお願いしたいのですが、税理士の先生アドバイスを頂けないでしょうか。(一宮)

A:ひとまず期限内に相続税申告と納税を行って後日調整しますので、まずは税理士に相談ください。

ご相談者様が懸念されているように、相続税申告・納税には期限があり“被相続人が亡くなったことを知った日の翌日から10か月以内”に申告を行い、納税まで済ませる必要があります。遺産分割がまとまっていないなど個人的な理由で延長を申請しても通る可能性は極めて低いため、ご相談者様のようなケースではいったん期限内に相続税申告と納税をします。その際、法定相続分で課税価格を未分割のまま計算します。なお、「小規模宅地等の特例」や「配偶者の税額軽減の特例」を適用することはできませんが、「申告期限後3年以内に分割された場合」等、一定の要件を充たしていれば適用が認められることもありますので、相続税申告書と併せて「申告期限後3年以内の分割見込書」を提出しておきましょう。

申告納税後、遺産分割がまとまりましたら調整を行います。最終的な相続税額が当初申告した額よりも多い場合は「修正申告」をして差額を納税し、当初の相続税申告額よりも少なかった場合は「更正の請求」をして差額を還付してもらいます。

一宮相続遺言センターは相続税申告の専門家として、一宮エリアの皆様をはじめ、一宮周辺の皆様から多くのご相談、ご依頼をいただいております。一宮相続遺言センターではご依頼いただいた皆様の相続税申告について、一宮の地域事情に詳しい専門家が親身になってサポートさせていただきます。まずは一宮相続遺言センターの初回無料相談をご利用のうえ、お気軽にご相談ください。一宮相続遺言センターのスタッフ一同、一宮の皆様、ならびに一宮で相続税申告ができる事務所をお探しの皆様からのご連絡を心よりお待ち申し上げます。

一宮の方より相続税申告に関するご相談

2022年06月01日

 Q:相続税申告は税理士に依頼しなければいけないのですか?(一宮)

父が亡くなり、葬儀など最初にやらなければならないことは終えました。相続人調査の結果、私と弟が相続人と確定しましたので、今は相続税申告に関して調べているところです。私はパソコンに弱いので、弟が相続税申告について調べてくれています。生前父が所有していた財産は、預貯金と家や土地などの不動産でした。相続税申告は必須で、ある程度の覚悟はできています。私は、相続税申告手続きは専門の税理士に依頼するものだと思っていたのですが、弟が言うには税理士に依頼しなくても自分たちでできるとのことです。弟は元来ケチで、後のことを考えたら最初から税理士に依頼したほうがいいと説得していますが聞く耳を持ちません。相続税申告手続きは、書類の用意に手間がかかるだけでなく、手続きも煩雑だと友人から聞いたため、私は専門家に依頼したいのですが、弟はお金がもったいないので相続税申告は自分でやると言ってききません。一度この場をお借りして専門家の方から説得を試みてはいただけないでしょうか?明確な理由があれば弟も納得すると思います。(一宮)

 

A:相続税申告の税理士への依頼は必須ではありませんが、専門分野となるため任せた方が安心です。

弟様のおっしゃるように、相続税申告は絶対に税理士に依頼しなければならないというわけではなく、相続税申告対象者ご自身で手続きをすることは可能です。しかしながら、相続税申告を専門とする税理士がいるということはそれだけ相続税申告は頻雑で難しい分野であるということです。相続税申告についての知識がないまま十分理解せずに計算を行い、結果計算ミスや評価ミスがあった場合、本税金の他に過少申告加算税や延滞税などのペナルティが加算されてしまうことがあり、税理士へ依頼した方が確実で、間違いもなく安心と言えます。

さらに、相続税申告には申告期限があるということをお忘れにならないようにしてください。申告期限である“被相続人が死亡したことを知った日の翌日から10か月以内”に申告納税を終えている必要があります。また、相続税申告にあたり、先に遺産分割協議を終えていなければなりませんが、遺産分割協議は一筋縄ではいかない作業となることが多く、相続税申告手続きに入るころにはほとんど時間が残っていないというケースも少なくありません。

ご相談者様のように、遺産に家や土地などの不動産が含まれている場合の相続税申告はさらに厄介な手続きとなります。土地・建物は評価を行ってから計算を行います。また、相続登記(名義変更)なども必要となるため、申告内容は更に煩雑になります。

相続税申告の手続きは、煩雑かつ膨大な時間と手間が掛かる作業となるにもかかわらず、スピードも求められるため、多くの方が相続税を専門とする税理士へ依頼をしています。
ご相談者様と弟様は一度当センターの無料相談にお越しいただくことをおすすめいたします。

一宮相続遺言センターは相続税申告の専門家として、一宮エリアの皆様をはじめ、一宮周辺の皆様から多くのご相談、ご依頼をいただいております。一宮相続遺言センターではご依頼いただいた皆様の相続税申告について、一宮の地域事情に詳しい専門家が親身になってサポートさせていただきます。まずは一宮相続遺言センターの初回無料相談をご利用のうえ、お気軽にご相談ください。一宮相続遺言センターのスタッフ一同、一宮の皆様、ならびに一宮で相続税申告ができる事務所をお探しの皆様からのご連絡を心よりお待ち申し上げます。

初回の無料相談実施中!

  • 事務所へのアクセス
  • 事務所案内

相談事例Q&A

ご相談事例Q&A形式でご紹介いたします

  • Q&A一覧
  • テーマ別
  • 地域別