相談事例

相続税申告 | 一宮相続遺言相談センター - Part 52

一宮にお住まいの方より相続税に関するご相談

2017年11月28日

Q:相続人の中に未成年がいます。相続税の控除などはありますか?

先日一宮に住む父が交通事故で突然亡くなり、母と私達兄弟が財産を相続をすることになりました。私は一番上の兄となり、下に弟が2人おります。私と2番目の弟は既に実家を離れ一宮からは出ていたのですが、一番下の弟は16歳ですので、実家で暮らしていました。相続の際には相続税が発生すると思うのですが、弟が未成年ですので何か控除のようなものはありませんか。(一宮)

A:相続税には、未成年者の税額控除という制度が適応できます

突然お父様が亡くなられたとのことでお悔やみを申し上げます。

相続をした場合、基礎控除額を超える分においては相続税を納める必要があります。通常下記の条件を満たす人は未成年者の税額控除という制度を利用することができます。
・日本に住所がある
・相続時の年齢が20歳未満
・法定相続人
詳細にはもっと細かい条件がありますが、一般的には上記に当てはまる人であれば条件を満たしています。

控除額は、[控除を受ける未成年者が満20歳になる年までの年数]×10万円となります。
※相続時に1年に満たない期間がある場合は切り捨てて計算を行います。

ご相談者さまの弟さんは16歳ということなので、4年×10万円で40万円の控除となります。

注意点としては、控除を受ける未成年者が今回の相続以前にも未成年者控除を受けている場合、控除額が制限されることがあるという点です。詳細は専門家にご相談ください。

 

また、相続した金額よりも控除額が多くなってしまい、控除額が引ききれない場合は扶養義務者の相続税額から差し引きます。

突然の相続となり行わなければならない手続きも多く戸惑われることもあるかとおもいます。一宮で相続に関してお困りでしたら一宮相続遺言センターの無料相談をご利用ください。お客様に寄り添って丁寧にご案内いたします。

 

一宮の方より相続税に関するご相談

2017年11月28日

Q:相続税の基礎控除額と相続財産がほとんど同額の場合、申告が必要ですか?(一宮)

父が亡くなり、相続人は、私と妹のみになります。相続税の基礎控除額は相続人が2名になるので、4,200万円となります。相続財産は不動産、預貯金、株式を計算し、控除額とほとんど同額ですが、4,200万円はぎりぎり超えていません。この場合申告しなくてよいでしょうか。(一宮)

A:他に相続財産となる財産がないか、確認が必要です。

相続財産の全額が4,200万円を越えない額とのことですが、不動産や預貯金、株式以外にも相続税の対象となる相続財産があるケースもあります。貴金属や、書画、骨董や役所からの給付金なども相続税の対象になる場合もあります。また、相続開始3年以内に被相続人が相続人に財産の贈与があった場合には、相続財産に持ち戻して計算することとなります。 こういった財産が、ご自身で計算した相続財産以外にもある場合には、申告しなくてよいという判断はできません。相続税の対象となる相続財産があるにも関わらず相続税申告を行わなかった場合には、脱税という事態にもなりまねませんので、ご不安な場合には一度ご相談ください。一宮で相続税申告の相談でしたら、当センターにお任せください。

一宮の方よりいただいた、相続税の控除に関する相談事例

2017年09月25日

Q:父が亡くなり母が相続をするのですが、相続税はかかりますか(一宮)

先日父が亡くなりました。相続人は母と私になっていますが、 母は配偶者となるので何か控除のようなもので税金は安くならないのでしょうか?(一宮)

A:配偶者控除という制度によって相続税の控除が受けられます

まず、お父様の遺産総額が、基礎控除額(3,000万円 + 600万円 × 法定相続人の数)以下ならば、相続税の申告は必要ありません。 しかし、基礎控除額を超えている場合は、相続税の申告が必要となります。

基礎控除額を超えていた場合でも、お父様の遺産総額が1億6,000万以下であれば、配偶者控除で相続税は課税されません。しかし、 これは相続税がかからないのではなく、配偶者が財産を受け取る場合、税額を控除するという制度となり、相続税の申告が必要です。

他にも、小規模宅地等の特例など様々な制度を利用することが出来る可能性がありますが、いずれも申告が必要となります。

 

どのような制度が受けれれるのか不安な場合は専門家に相談することもできますので、無料相談などを使用して早めに専門家に相談するのも良いでしょう。
一宮の方でしたら一宮相続遺言相談センターの無料相談にお問い合わせいただければ初回のご相談は無料で対応しておりますので是非ご利用ください。

初回の無料相談実施中!

  • 事務所へのアクセス
  • 事務所案内

相談事例Q&A

ご相談事例Q&A形式でご紹介いたします

  • Q&A一覧
  • テーマ別
  • 地域別