相談事例

一宮の方より相続税申告に関するご相談

2019年07月17日

Q:相続税申告が必要なようなのですが、いつまでに手続きが必要ですか?(一宮)

先日一宮に住む私の叔母が亡くなりました。叔母は生涯独身で子供もおりませんでした。私の母は叔母の妹にあたりますが私が幼いころに亡くなったということもあり、私は叔母に小さなころから面倒を見てもらっていました。叔母が病気になってからは私が闘病中の世話をするなど、互いに支え合ってきました。

叔母には妹である私の母の他に兄がおりました。葬儀の後しばらくして、同じく一宮に住む叔母の兄から連絡があり、叔母の財産について話し合おうということでした。私はあまり叔母の財産について把握しておらず、遺産分割についても考えておりませんでした。しかし、叔母の兄に言われて調べてみると叔母の相続について、この叔母の兄と私が相続人であることがわかりました。改めて叔母の財産について確認してみると、どうやら相続税申告の必要があるようでした。叔母の葬儀から3ヶ月が経ってしまっているので相続税申告の期限が心配になり税理士さんに相談しました。(一宮)

 

A:相続税申告の期限を確認し、申告が必要かどうか判断しましょう

叔母様の葬儀から3ヶ月が過ぎたということですが、まだ相続税申告の期限は過ぎていないのでご安心ください。また、相続税申告が必要とわかりすぐにご相談に来ていただきありがとうございます。

相続税申告の期限は、相続開始を知った日(通常は被相続人の死亡日)の翌日から10ヶ月以内と決められております。まだ期限までに間に合いますが、相続税申告を行うためには多くの準備が必要となります。

まず、相続税申告が必要かどうか確認しましょう。基本的に叔母様の相続財産から非課税財産や債務等を引いた課税価格を算出し、相続税の基礎控除額を引いた額が相続税の対象となります。したがって基礎控除額より課税価格が少ない場合は相続税申告が不要ということになります。

しかしながら、この課税価格を確定することが相続税申告において一番難しい作業になります。ご相談者様の場合、叔母様の財産について把握されていないようでしたので、財産調査も必要となる可能性があります。また、財産の中心が不動産の場合、評価額を簡単に算定できません。もしご自身の判断で相続税申告を見送り、税務署の調査で指摘されてしまうと、通常支払うべき相続税とは別途、ペナルティである税金が課せられることになっていまします。したがって相続税申告は相続税申告を専門に扱っている税理士へ相談するのが良いでしょう。

なお、相続税申告までには叔母様のお兄様と遺産分割協議を終わらせる必要があります。基本的に相続税申告は受け継ぐ財産を元にそれぞれ支払うべき相続税を計算することになるからです。10ヶ月は意外とあっという間に過ぎてしまいますので、速やかに準備を進めましょう。

 

一宮相続遺言相談センターでは一宮近郊にお住いの方々の相続税申告を数多くサポートしてきました。相続税申告が必要だとわかったら当センターの無料相談までお問い合わせください。

初回の無料相談実施中!

  • 事務所へのアクセス
  • 事務所案内

相談事例Q&A

ご相談事例Q&A形式でご紹介いたします

  • Q&A一覧
  • テーマ別
  • 地域別